明るく開放的な空間で、充実した一日を過ごしていただきます。
要介護状態にある高齢者がデイサービスへ通い、入浴、排せつ、食事等の介護、機能訓練を日帰りで行います。利用者が楽しく通えるように、書道、陶芸、生け花、体操など様々なプログラムが用意されおり、外出したり、人と触れ合ったりできるため、閉じこもりや孤立を防ぐことにつながります。
在宅部門のご案内
・在宅介護サービスは要介護度が「要介護1~5」と判定された「要介護者」が利用できます。在宅介護サービスは、現在の介護度がさらに重くなることを防止し、日常生活を送る上で出来る限り介護状態を維持または軽減することを目的としたサービスです。
・介護予防サービスは、要介護度が「要支援1~2」と判定された「要支援者」が利用できます。要介護者の発生をできるだけ防ぎ、日常生活を送る上で、「自立」に向けた生活が送れるように支援することを目的としたサービスです。

サービス概要
事業内容 | 送迎バスでお迎えに行きます。そして入浴・お食事・日常生活動作訓練などをご利用いただいて、 ゆったりと一日をお過ごしいただく所です。 ご利用者一人ひとりの状況に合わせた活動プログラム「通所介護(予防)計画」を作成し、 心身の予防・維持・向上を図ります。また、多様なレクリエーションや趣味活動を行います。 |
|||
定員 | 30名 | |||
サービスの提供時間 | 9:30~16:35 | |||
サービス提供日 | 月・火・水・木・金・土・日 | |||
休業日 | 年末年始(12/29~1/3) | |||
サービス提供地域 | 鎌倉市、藤沢市 | |||
事業所番号 | 1472100500 |
サービス内容の紹介
送迎
ご自宅までお迎えにまいります。
車いすでの乗車も可能です。
車いすでの乗車も可能です。

入浴
浴場へはスロープと階段を使用し、ゆっくりと入れます。
床面からバブルの泡が出て、体の芯まで温まります。
床面からバブルの泡が出て、体の芯まで温まります。

体調管理
血圧チェックをします。
体調に不安がある方の相談も受けます。
体調に不安がある方の相談も受けます。

選択式グループ活動
様々なグループ活動を通じて心身機能、認知機能の向上を図ります。数十種類の活動があり、月間カレンダーに基づき3種類の活動からご利用者ご自身に自己選択、自己決定し参加していただきます。

個別機能訓練
自己の身体機能を活用して生活機能の維持・向上を図り、可能な限り自己実現できることを目的として訓練しています。

フラワーアレンジメント
講師をお招きして季節感あるお花を楽しくアレンジしていきます。また、体を動かすレクリエーションから季節感を大事に考えた創作レクリエーションをおこなっています。
